ゲームでプログラミング

6/11 Switchでゲームプログラミングを学べるソフトが発売される

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プログラミングと言えば小学生は2020年度から始まりましたが、『プログラミング』の授業として学ぶのではなく、既存の授業の中にプログラミングを連携して学んでいくようですね。

プログラミングと聞いて代表的なものは、猫のイラストでお馴染みの『scratch(スクラッチ)』。

プログラミング教室でもスクラッチを使用して学んでいるところも多く、市販の本もたくさん販売されています。

 

私も前に仕事でscratch(スクラッチ)を教えていたことがあるんですが、小学生で習うとしたら小学校5・6年生あたりが1人でスラスラ学んでいけるかな?と言う感じで、低学年の子にはちょっと難しいかなと思っていました。

でもスマホゲームも家庭用ゲームも、ざっくり言えば全部プログラミングで出来ているんですよね。

そんな話をすると、そうたは小学校1年生くらいから目を輝かせて

そうた
そうた
プログラミング、やってみたい!

と言っていたんです。

そんな中、2021年6月11日にNintendo Switch(ニンテンドー スイッチ)からゲームプログラミングのソフトが発売されます。

 

『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』とは?

2人で対戦するおにごっこのゲームから、3D空間を使ったアクションゲームまで、様々なジャンルのゲームを制作。

学んだ知識を使って、自分だけのゲームをプログラミングして、インターネット上に公開することも可能です。

 

レッスンはステップごとに内容が分かれているので、新しい発見をしながら、自分のペースでゲームを少しずつプログラミングすることが出来ます。

 

「ちゃんとプログラミングしたように動くかな?」

ゲームの画面とゲームの裏側のプログラミング画面を切り替えて、確認しながらゲームを完成させます。

 

 

商品説明を見る感じでは、プログラミングでお馴染みのスクラッチを低学年でも遊べるように難しい動きを省いてシンプルにした感じですね。

小学校で必修のプログラミングも、プログラマーのようなプログラミング用語扱うわけではありません。

ざっくりと、こんな感じでゲームは動くようになっているんだよというのを理解するとっかかりには『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』がちょうどいいように感じます。

 

もちろん、我が家も予約しました!

必修科目のプログラミングということもあり、小中学生に人気が出るのかな?

そうたも気になるソフトの1つでもあるので、発売日を過ぎてを買えない!!ヒィー(>ω<ノ)ノとなりたくないので、予約注文しました。

ニンテンドーショップでは本体価格プラス送料で500円がかかってしまいますが、Amazonと楽天ブックスでは本体価格のみで送料無料でしたよ!

作ったゲームを公開出来るようなので、楽しみにしていてください。( ー̀∀ー́ )