子どもの学校のPTA役員(委員)をしているのであれば、ぜひとも利用したいのがPTA役員の学割。
学生や教職員以外にも、PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方であれば、学割を適用して安くApple製品を購入することが出来ます。
割引率でいうとiPadは2.3%~5.3%の割引、Macは4.2%~7.2%の割引の金額で購入することが出来ます。
だけど、PTA役員(委員)の証明って正直どうやるの?というのが本音。
今回実際にApple Store Online(ネット)でPTA役員の学割を利用して、iPad9.7インチ(第6世代)を購入しました。
事前にApple Store Onlineのチャットカスタマーセンターで、PTA役員の購入について確認をしました。
PTA役員の学割を検討されている方は、ぜひ合わせて読んでみてください。
目次
電話受付も出来るけど、ネットで購入したかった
Apple製品は、フリーダイヤルの電話受付注文とApple Store Onlineでのネット注文の2種類から選べます。
事前にそれぞれの方法はチャットカスタマーセンターで質問して流れは聞いていたのですが、電話受付注文での疑問が。
・・・電話注文の時のクレジット決済ってどうするの?
普段クレジットカードを使用するのは、Amazonや楽天市場などのネット購入時のみだったので正直使い慣れていません。
慌てると頭が真っ白になってしまうので、出来たら使い慣れているネット注文が良かったんです。
購入前の気になることは、待ち時間がほとんどないチャットカスタマーセンターでのチャットで質問がオススメです。
URLリンク
とても丁寧に教えてくれます。
電話だと相手のちょっとした言い方のニュアンスで気を使ってしまうことがあるので、そういったものが一切入らないチャットで質問は本当にありがたいです。
PTA役員の証明できる書類
PTA役員(委員)に実際になっていますが、証明できる書類っていうと・・・
総会で承認って形だからあくまで(案)になっているし、コレでいいのかなぁって正直不安ありますよね。
でも電話受付からの場合だと口頭で答える形になるので、そんな心配はいりません。
不安に思う方は電話注文がいいかもしれませんね。
何はともあれ、ネットで注文!
ネット購入時の証明方法は、購入後に送られてくるメールに返信する形で写真を添付して送信する方法。
悩んでいてもしょうがないので、まずは購入してみましょう。
今回注文したものはこちら
- iPad(第6世代)Wi-Fiタイプの128GB 46,800円+税(学割適用後の価格)
- Apple Pencil(第1世代)9,800円+税
- Apple Care+ 8,400円+税
合計 70,200円
【注文する】のボタンを押すと、購入時に登録したメールアドレスにメールが届きました。
果たして画像添付依頼のメールは届くのか・・・?
注文ボタンを押して直後に届いたメールはこちら。

このメールは契約成立の通知メールではなく、あくまでも注文確認のメールとのこと。
今まさに入金の確認やクレジットカードの審査や承認の確認をしているところ、ということです。

約10分後に、注文が成立した『ご注文ありがとうございます』のメールが届きました。
そうなんです、届いていないんですよ。
商品到着後で、iPadを使用している今も。
気になってもう一度、(URLリンク)チャットカスタマーセンターの方とのやりとりの内容を見直してみました。
オペレーター1ご購入いただく際に、Apple Online Storeからは求められないのですが、ご注文完了後に届くメールで、役員名簿の提示を求められる場合がございます。
役員名簿を写真に撮って添付していただき、メールをご返信いただけると、割引価格でお求めいただくことができます。
ネットで注文した全員に役員名簿の提示を求めるわけではなく、あくまで「無作為に選んだ人に」ということのようです。
まとめ
ネット購入時の証明の写真添付がうまく出来るか・・・の不安は、杞憂に終わりました。
ネットでの購入は役員名簿の提示がゆるいというのは本当のようですが、嘘をついて購入はいけません。
万が一後で役員名簿の提示を求められた時にすぐ提出できるように、書類を保存しておかなければいけなくなりました。
そう思うと電話で注文するのが、一番後腐れなく簡単なのかもしれません。
今回私が購入したiPad(第6世代)Wi-Fiタイプの128GBはこちらです。