療育・発達検査

お出かけチェックボードがあればワーキングメモリーが低くても安心!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保育園に行く前の朝の時間、いつも気になることが一つありました。

本当についさっき歯を磨いたのに、

そうた
そうた
歯みがきしたっけ?

と聞いてくるそうた。

 

YouTube見ながら何となく~でしか歯を磨いてないからなのかな?

と思って、動画も止めて何も気が散るものが無い状態で歯を磨いても忘れた頃に

そうた
そうた
もう歯磨きしたっけ?

 

これはワーキングメモリーが低いから?

小学校に入学したらより自分で準備したりすることが多くなると思うので、その練習も兼ねて【お出かけチェックボード】を手作りしてみました。

視覚として視ることで確認できれば「おかあさ~~~ん」と毎朝何度も呼ばれることもなくなるかな?

 

材料はすべて100円ショップ(ダイソー)で揃えました。

ワードで作った印刷データもPDFデータとして配布していますので、必要があればダウンロードして使ってみてくださいね。

 

お出かけチェックボードの材料と準備

今回作成するお出かけチェックボードは、【あさのしたく版】と【よるのじゅんび版】の2種類を作りました。

お子様に合せてチェックする内容を変更してみてくださいね。

耐久性を考えてラミネート加工をしています。

 

材料

 

必ず必要なもの(1種類のみ作成の場合)

  • ホワイトボード 355mm×280mm 324円
  • カラーマグネット 中・直径30mm 108円
  • 粘着付きマグネットシート 108円

-------------------------

合計540円(税込み)

 

  • その他 セロハンテープ

 

 

あれば尚良いもの

  • ラミネーター&ラミネートシート(A3サイズ)

 

ホワイトボードの大きさがA4サイズ以上A3サイズです。

印刷物のラミネートするときも、A4サイズのラミネーターだと小さいので注意が必要です。

 

 

準備

ワードで印刷データを作ります。

今回わたしが作ったものと同じで良ければ、PDFデータを配布しておりますので印刷して使ってみてくださいね。

 

PDFを閲覧するにはAdobe Acrobat Reader DC が必要です。

インストールしてからPDFデータの閲覧・印刷をしてください。

 

【あさのしたく版】と【よるのじゅんび版】の2種類を作成することができます。

 

注意

お出かけチェックボード【あさのしたく版】と【よるのじゅんび版】の2種類作る場合の材料はホワイトボード2個、カラーマグネット2個になります。

粘着付きマグネットシートは1個で十分です。

 

お出かけチェックボードの作り方

100均で材料を購入し、印刷も出来ましたか?

ではさっそく作っていきましょう。

 

 

1.印刷した紙を切る

一番外側の線に合わせて印刷した紙を切ります。

 

それぞれを切って、ホワイトボードに並べてみたのがこちら(↓)

出来上がりはこんなイメージになります。

 

 

2.貼り合せる

裏からセロハンテープで両端と中央を留めます。

後でラミネートするので2~3ヶ所動かないように固定できれば大丈夫です。

 

 

画像ではセロハンテープを貼った部分がわかりやすいように赤く加工しています(↑)。

 

もしラミネートしない場合は端から端までしっかりとセロハンテープで留めてくださいね。

 

 

3.(可能であれば)ラミネート加工する

 

ラミネートフィルムはA3サイズを使用します。

A4だと小さくて全部が入りきりません。

 

 

ラミネートフィルムが曲がらないようにまっすぐ入れてラミネート加工します。

熱が冷めたら用紙の0.5センチくらい外側をハサミで切ります。

角は尖って触ると痛いので、必ず角を丸く切ってくださいね。

 

マグネットシートを貼る

 

ラミネートした用紙に合せながら、画像のような感じで切り分けます。

ボードを2つ作る場合でもマグネットシートは十分余りますので、無駄に2つ買う必要はないですよ。

 

 

裏から見るとこんな感じになります。

 

完成しました。

お疲れ様でした!

 

まとめ

今回はおでかけチェックボードを作ってみました。

ワードで印刷データを作成するのが一番時間がかかるかもしれませんね。

A4のプリンター・用紙を使用しているので分割して印刷、貼りあわせを行いました。

 

プリンターが無い場合はコンビニプリントが便利です。

知育時計を作ったときにセブンイレブンのコンビニプリントを利用したんですが、とっても便利でしたよ。