就学・進学・学習支援

児童デイサービス利用を反対した義父母の首を縦に振らせた方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

WISC-IV(ウィスクフォー)の心理検査の結果、臨床心理士の先生から感覚統合とビジョントレーニングを勧められました。

勧められた先の施設は児童発達支援センター(児童デイサービス)。

まさか今まで勤めていた放課後ディの未就学児の子供たちが併用して通っていたところに自分の子供も通わせることになるかもしれない・・・。

臨床心理士
臨床心理士
小学校入学前の今の時期が一番伸びる時期だから

と臨床心理士の先生に後押しされたものの、待っていたのは義父母らの利用反対でした。

 

でも実際に今、毎週1回1時間療育に通っています。

では私たち夫婦がどうやって義父母の首を縦に振らせたのか?

私たち家族のケースを包み隠さずに紹介します。

 

夫婦での話し合い 動揺する旦那

2度目の面談の日の夜、WISC-IV(ウィスクフォー)の心理検査の結果を旦那に伝えました。

旦那
旦那
自分だって不器用なところはある。

児童発達支援センターに通わなきゃならないなんて

そうたは本当に発達障害なの?

将来大きくなったら大学行ったり、自分が当たり前にしてきたことがそうたは出来ないの?

明らかに動揺している旦那。

でもそうだよね。自分の子供が普通じゃない。

ましてや”障害(の可能性がある)”なんて今まで考えたことなかったよね。

 

でも勘違いしてはならないのは

WISC-IV(ウィスクフォー)の心理検査の結果=発達障害のある・なしを調べるものではなく、あくまで強み・弱みを見つけるものということです。

極端な話を言えばたとえ検査結果のグラフがどんなに凸凹でも、本人に困り感がなければ全然問題の無いことなんです。

 

わたし一人で義父母と話をするも撃沈

目の動きも身体(手先)の動きも不器用だって言われているし、療育に通わせる方向でいいかな?

半ば旦那の意見聞くことなく、押し切った形で話を進ませました。

義父母にも報告という形でそうたを迎えに行ったときに伝えたのですが・・・

祖父
祖父
じいちゃんは○○(利用するであろう児童発達支援センター)には通わなくていいと思うよ。

そんなの考えすぎだし、どこぞの臨床心理士なんかの話聞かなくてもいい。

もう1回考えてごらん。

祖母
祖母
じいちゃんの言うとおりよ。

そうたはいたって普通じゃない?

自分で何でも出来るし、わざわざあんなところ行く必要ないよ。

△△(旦那の名前)も行った方が良いって言ってるの?

もう一回△△と話し合ってみたら?

ちーず
ちーず
いや、でも・・・

食い下がっても無駄だと感じたので、話を突き通すのをやめました。

そうたが少しでも良くなるならと思っているだけなのに・・・とても悲しい気持ちでした。

 

以前旦那がこんなことを教えてくれました。

わたしが放課後ディに勤めていた時のこと、義母の母(そうたの曾祖母)がわたしの仕事を「アホのお守り」(標準語だとこうですが、方言で言うともっと馬鹿にした言い方です)と言っていたそうです。

障害に対して馬鹿にした差別的なものの見方をする人がいるのも事実です。

家族(一族)に障がい者がいるというのは恥ずかしいことなんですかね?

 

療育を受ける最後の一押しになったのは臨床心理士の言葉

再度夫婦で話し合いました。

今度は旦那の意見もしっかり聞いて、こんな結論に至りました。

【そうたに療育を受けさせよう】

そう夫婦で決める最後の一押しになったのは臨床心理士の先生の話でした。

臨床心理士
臨床心理士
私の子供もそうた君と同じで感覚統合とビジョントレーニングの必要があったんです。

わが子ながら小さい時からトロイ子だなと思っていた部分があったんだけど、手立てが必要だと気がついたのは中学生くらいの時で。ただ時期が時期だっただけに療育を受けてもそこまで伸びなかったんですよ。

臨床心理士
臨床心理士
でもそうた君の場合、まだ小学校前だし今が一番伸びる時期。この時期にきちんと手立てをうったら、他の子と変わらないくらいまでグンと伸びる可能性もある。

うちの子のように対応が遅れて欲しくないんです。

そうた君はうちの子と同じだから。

つい熱くなっちゃいました(笑)

そうた君のために(療育を)前向きに考えて欲しいと思っています。

こんな話を面談の時にしてくれました。

 

「親の責任」と言われるくらいなら

義父母の言うように療育をしないという選択もあったでしょう。

 

でも、後になってやっぱりあの時に臨床心理士の先生の助言に従って

療育をしておけば良かったと後悔したら?

後悔したってもう戻れないんだよ?

それは誰の責任?

私達は義父母の言うようにしたんですよ!だから責任とってくださいよ!って責任とってもらえる?

いつも何かにつけてそうたの悪いところは親の責任だって重箱の隅をつつく様に言う人たちが「悪かった」というと思う?

「最後に決めたのは親のお前達の判断だろ?」

そう言われて終わりに決まってる。

 

それで一番辛い思いをするのは、そうたなんだよ。

保育園行きたくない、僕だけ出来ないから行きたくないって毎朝泣かれて、それでも無理やり連れて行ってるんだよ?

療育を受けないで後悔するより療育を受けた上で後悔するなら療育を受けた方が絶対良い。

 

泣きながら夫婦で話し合いをしました。

 

旦那からの一方的な報告

二人で義父母宅に向かいましたが、今回伝えるのはすべて旦那にお願いしました。

私が言うと

  • 嫁の立場で言い過ぎると角が立つ
  • 同じ内容でも明らかに義父母がわたしからの意見を下にみている

こんな理由からです。

旦那
旦那
そうたのことなんだけど、○○(利用するであろう児童発達支援センター)に通わせることにするから。

 

祖母
祖母
△△(旦那の名前)、それ本当に言ってるの?

もう一度考えてみたら?

 

旦那
旦那
俺とちーず、2人で決めたことだから。

親の俺が療育に通わせるっていったら、通わせるの!

全部最後は親の責任になるんだろ?だからいいの!

以上、終わり!

 

義父母、絶句・・・。

ただもうそれ以上は何も言ってきませんでしたね。

 

療育を受けて半年。思うこと

私はADHD持ちなので診察を月に1回受けに行っているんですが、そこの臨床心理士の先生はそうたに検査をしてくれた先生なんです。

そうたの話になるたびに、

臨床心理士
臨床心理士

本当によく療育を受ける決断をしてくれましたね。

今そうた君は伸び盛りだから、出来ることもグングン増えていくと思いますよ。

 

いつもそうやって話してくれます。

 

今記事を書いている時期が療育を始めてから半年ほど。

習い事として始めた週2回のスイミングも相まって、体幹もしっかりしてきました。

手先の細かいことも何度か繰り返せば出来るようになってきました。

私も最初は躊躇していた部分のあった療育ですが、出来ることが増えてどんどん自信をつけていくそうたを見ると療育を受けて良かったなって心から思います。